日本人に一番合った英語学習法―明治の人は、なぜあれほどできたのか みんなこんな本を読んできた 日本人に一番合った英語学習法―明治の人は、なぜあれほどできたのか
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

日本人に一番合った英語学習法―明治の人は、なぜあれほどできたのか ( 斎藤 兆史 )

まさに「すばらしい!」の一言に限る! <br />挙げればきりが無いのだが、かなり日本の英語教育に対し、辛口の発言がある。 <br />例えば、「生徒が文法無視でしゃべることによって助かるのは、じつは教師のほうであって、生徒ではない。つまり、文法無視でしゃべらせることほど、教師主体で身勝手な教授法はないのである。」(P87)なんて、教師や教育委員会、文部科学省の役人たちは肝に銘じておいたほうがいいだろう。 <br />他にも、”低級な「英会話」ごっこ”、”「バイリンガル」は幻想にすぎない”などなど、「そうだ!よくぞ言ってくれた!」のオンパレードである。 <br />子供に英語を習わせようと思っている親、英語を学習中の学生(中学生以上)、現場の教師達その他もろもろ英語に興味があったり、関わっている人全てが、この本を読んで絶対損はない!断言できる。 <br />(教育委員会や文部科学省の役人は絶対読まないだろうな) <br />この本1冊に内容が凝縮されてぎっしり詰まっているので、ある意味、1冊なのがもったいないくらいだ。この本の内容だけで、2,3冊にしてもいいだろう。 <br />ただ1点だけ残念なのが、本のまえがきで、英語関連業界、英語産業、政治優先の語学行政などに触れているが、ただ触れるだけでなく、教育関連の実態(教育関係者の天下りの実態)について、もう少し詳しく書いて欲しかった。 <br />文部科学省や教師など教育関係者の天下りなんて、テレビではほとんど扱われないので、いい機会だと思うのだが。 <br />ぜひ第二弾を出版して欲しいものである。しつこいようだが、買って損は無いぞ!(笑) <br /> <br /> <br />

日本人に一番合った英語学習法―明治の人は、なぜあれほどできたのか ↑ご購入はこちらからどうぞ。
日本人に一番合った英語学習法―明治の人は、なぜあれほどできたのか
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

日本人に一番合った英語学習法―明治の人は、なぜあれほどできたのか