日本人のしきたり―正月行事、豆まき、大安吉日、厄年…に込められた知恵と心 みんなこんな本を読んできた 日本人のしきたり―正月行事、豆まき、大安吉日、厄年…に込められた知恵と心
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

日本人のしきたり―正月行事、豆まき、大安吉日、厄年…に込められた知恵と心 ( 飯倉 晴武 )

暦から冠婚葬祭、日常のちょっとした習慣など、さまざまな日本のしきたりについて簡潔且つ多彩に記されている。 <br />日本人がいかに季節を大切にしてきたか、また、円滑な社会生活を送るのに気を配ってきたかが理解できる。

初の日の出はなぜありがたいのか?初詣の本来の意味は?鏡餅はなぜ丸餅を二つ重ねるのか?おせち料理は正月料理?節分には何故豆まきするのか?ひな祭りって何を祝うの?土曜の丑になぜうなぎを食べるのか?お月見をなぜ十五夜と呼ぶのか?・・・・・などなど我々日本人が習慣として日頃行っていることを意外と我々は知らない。この本を読むと、これくらいのことは知っておきたいな、という日本人としてのしきたりをわかりやすく教えてくれる。ただ、詳細や故事などはあまりなく、簡易的で1ネタ1ページ位の分量なので、薀蓄を得るまでには至らない。それでも、年中行事の意味が知りたい人にとっては、すぐに役立つ本である。

日本人のしきたり―正月行事、豆まき、大安吉日、厄年…に込められた知恵と心 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
日本人のしきたり―正月行事、豆まき、大安吉日、厄年…に込められた知恵と心
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

日本人のしきたり―正月行事、豆まき、大安吉日、厄年…に込められた知恵と心