他の方が絶賛されているとおり、名著であると感じました。
<br />何よりも基本的な事項が平易な言葉で体系化されている、
<br />と言う点は、この手の書籍の中に置いては
<br />すばらしいと感じました。
<br />
<br />ただし、文章がやや"平坦"である点をあえて指摘しておきたいと思います。
<br />例えば、「5つの点がある」と総論として挙げておいて、
<br />その後に一つずつ各論の説明があるのですが、
<br />各論のそれぞれの記述が近かったり、総論と各論の記述の書きっぷりが
<br />単調であったりして、読んでいてときどき混乱しました。
<br />
<br />こうした点を意識した方が良さそう、と言うことに気がつくと
<br />読むのに混乱しないかと思います。
MBA初学者から使える必読・必携のテキストである。上・中・下巻で全15章をカバーしている。持続的競争の優位と題する原書は1冊になっているので少し携帯性を欠いている。この点では邦訳は3巻に分けられているためハンディで、読者が通勤・通学時に、何遍も読み返すことが可能であり重宝する。
<br /> さらに深く学ばれたい方には、各章の脚注を参考に学習範囲を拡大されれば、RBVを取り巻く企業戦略論にさらに興味を持たれることであろう。
<br /> ところで、1冊で企業戦略論を網羅的かつポイントが抜けていないテキストをお望みなら「ブランド論の権威」であるディビット・A・アーカー『戦略立案ハンドブック』がお薦めである。
<br /> 私なりの使い分けでは、バーニーはアカデミック用に、アーカーは経営コンサルタント時のアイデア提供用に使用している。どちらもアイデアが豊富であり、とっさのプレゼンテーションに使い易いので、誠に重宝している。
さすがMBAのテキストというだけあって、
<br />理論がしっかりしているうえ
<br />網羅的かつ丁寧に解説されており、
<br />これぞ戦略論のテキストという印象を持ちました。
<br />
<br />特に
<br />1.RBVを推奨しながらも、きちんと競争戦略論についても議論されている
<br />2.いずれの理論も限界にまで言及している
<br />点が個人的には好感を持ちました。
<br />
<br />手元に置いておきたい一冊です。