mixiと第二世代ネット革命―無料モデルの新潮流 みんなこんな本を読んできた mixiと第二世代ネット革命―無料モデルの新潮流
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

mixiと第二世代ネット革命―無料モデルの新潮流 ( 早稲田大学IT戦略研究所 根来 龍之 )

先だってのmixiの株式上場は凄まじかった。 <br />立ち上げてたった3年の会社に1000億の値がつくのだから、ネットバブルはまだしばらくは続きそうな予感である。 <br /> <br />さて本書のテーマは2つ。 <br />前半は、mixiの社会学的な考察。 <br />後半は、mixiをはじめとする無料サイトのビジネスモデル分析である。 <br /> <br />前半は、ネット時代における新コミュニケーション論といってよく、読み応えがある。リアルコミュニケーションとバーチャルコミュニケーションの融合や、新しいコミュニティの可能性を説いていて、社会学系の人には興味深い内容だと思う。 <br /> <br />逆に後半は、ビジネス書を読み慣れている人にとっては物足りない。 <br />本書のデータを読む限り、mixiが1年で黒字化した理由は、要するに広告収入が安定したからであり、なぜ広告収入が安定したのかといえば、会員数が爆発的に伸びたからである。それ以外に何か新しいビジネスモデル=儲かる仕組みがあるわけではない。 <br /> <br />ではなぜ会員数が爆発的に伸びたのか。 <br />やはり、ここがいちばんの肝であろう。その答えは前半の分析が詳しい。 <br />ともあれ、まだまだネットには宝の山が隠れていそうな気配である。

プロローグ、第1部、エピローグを通じて 「リアルな人間関係を反映したネットワークの上にバーチャルなネットワークが乗っかって、そこで情報が交換される(リアル×バーチャル)世界がSNSで実現しつつある」ことを違和感無く説明をしており気持ちよい。 <br />「mixiやSNSは知っているが、胡散臭く感じている」「バーチャルコミュニティは一部の突出したユーザの集まりに過ぎない、と考えている」上司や知り合いに”mixiやSNSの可能性や現状を説明したい”人には ぜひお勧めしたい。 <br /> <br />ただ、第2部は「まぁそうですね」と思う程度。ということで星4つ。

mixiを主たる対象としてweb2.0をまじめに分析した本。 <br /> <br />第一世代(ヤフー・楽天)のネットワールドの特徴が、バーチャルワールドとリアルワールドを別のものと捉えるのに対し、第二世代(mixi・はてな)は、「リアル×バーチャル」と「バーチャル×バーチャル」であるとする。前者は、リアルから入るが(友達の紹介が必要)、新たにバーチャルな関係が得られる(友達の友達を友達にできる)ことであり、後者はwebサービスなどの自動化技術によるサイトの自動連携と分析している。 <br /> <br />第一部がコミュニティ分析という社会学的テーマを、第二部が無料サービスが成功するための条件を探るというビジネス学的テーマを扱っています。 <br /> <br />mixiのことを軽視してきたが、この本を読んで凄いかもと思った。

mixiと第二世代ネット革命―無料モデルの新潮流 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
mixiと第二世代ネット革命―無料モデルの新潮流
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

mixiと第二世代ネット革命―無料モデルの新潮流