2級受験のため先に2級テキストを購入し独学で勉強を始めましたが、3級の知識が不可欠と感じ追加購入しました。1〜3級のテキストをすべて購入しましたが、2級以上のテキストでは専門性が高くとっつきにくいのに比べると、一般の人にも興味が持て十分理解しやすい内容となっていますので、受験目的でなくても色彩に興味のある方には是非お勧めです。
カラーコーディネータ試験は公式テキストの中から出題されるので、
<br />受験される方は必携のテキスト。
<br />
<br />3級は、カラーコーディネートの基本といえる
<br />色彩理論、光や色の性質、配色理論、目のしくみ等
<br />今後2級以上の資格を取得する上で常識となる分野が中心となりますので、
<br />初学者は勉強しておいたほうが、2級でつまづくことが無いでしょう。
<br />
<br />独学の方は、効率良く学習するには本試験1、2ヶ月前に各市町村の
<br />商工会議所で開催している直前対策講座を利用するのがお勧め。
<br />自分の所では午後6:30から8:30の週一回の全5回でした。
<br />美大の先生が雑談・経験談まじえて受験テクニック、問題予想をしてくれたので、とても短期間に効率良く学習できました。
試験は公式テキストの中からしか出題されませんので、公式テキストを隅から隅まで読み、その内容を理解しているかどうかを、東京商工会議所発行の「カラーコーディネーター検定試験3級問題集」で確認すれば、間違いなく試験に合格すると思います。<p>ちなみに実際の試験はすごく簡単で、30分もあれば解ける内容です。<br>試験時間は2時間あるのですが、ほとんどの受験者が退出可能時間になるとすぐに席を立って試験会場を後にしていました。<br>問題数も15問もなかったと思います。<p>普通に勉強すればまず落ちることはないと思いますので、受験を希望する方はこの公式テキストと先に述べた問題集を購入して、試験にトライしてみて下さい。