フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。 みんなこんな本を読んできた フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。 ( きたみ りゅうじ )

はっきり言って、私はきたみ りゅうじさんのファンです。 <br />ずいぶん前から、この本読みたかったんですが、ようやく時間ができて読めました。 <br /> <br />フリーの人(つまり、個人事業主)向けの税金に関する本で、漫画と文章のバランスが絶妙で、しかも内容も実用的です。 <br /> <br />下手な税理士さんの書いた本よりもずっと上手に書けてます。 <br />入門書としてはベストの本だと思います。 <br /> <br />ただし、注意しなければいけないのは、あくまでフリーの人(つまり、個人事業主)向けの内容なので、法人にしてしまうと使えない話がいくつかあります。 <br />ですから、商売が大きくなって、法人にした人はまた違った本を使いましょう。

あっという間に読めました。著者と税理士のコントみたいなやりとりで話が進んでいきます。 <br />かといって内容が薄いわけではありません。具体的に書類を作成するにはさらに専門書が必要だろうけど「申告って何をどうすんの?」というような人にはためになる本です。なんか面倒くさそうで申告って嫌だなと思ってる人は読めばやる気が出てくるでしょう。 <br />税理士さんの目から見た税務署の思惑なども垣間見れて、納税って心理戦だなーと思いました。そのあたりを考慮すると節税できるかも?と期待が持てます(^^;

社会人をしていると、給与所得以外の収入がでるようになり、見よう見まねで確定申告をする方が多いと思います。レビューワーもその一人で、耳学問、断片的な本・雑誌の知識で毎年の申告を済ませてきました。 この本は、自分で申告からなにからなにまでしなければならないフリーターの立場で、税金・社会保障といったお金の知識を対話方式で説明しています。 <br />内容は、今までおぼろげながら分かっていた(ようで本当は分かっていなかった)事項を説明した上で、どう使いこなすかが書かれており非常に参考になりました。この本で大枠の問題・やり方の土地勘を養い、実務書か税理士に相談するのが良いと思いました。 自分で稼ぐヒトの教養として必読と思える本でした。また、定年を控え、今まで会社頼みで納税していたがこれからは一本立ちしなければならないプレ・リタイア族にも格好の入門書と言えます。

フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。