絶妙な「聞き方」の技術―NLP理論・インプロ・心理学を駆使した!人間関係をよりよくするための「例の方法」 みんなこんな本を読んできた 絶妙な「聞き方」の技術―NLP理論・インプロ・心理学を駆使した!人間関係をよりよくするための「例の方法」
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

絶妙な「聞き方」の技術―NLP理論・インプロ・心理学を駆使した!人間関係をよりよくするための「例の方法」 ( 宇都出 雅巳 )

やはり、「意識の矢印」という表現が <br />非常に分かりやすいです。 <br /> <br />コーチング、NLP、そしてインプロを <br />完全にマスターして、 <br />自分のものとしている著者が、 <br />オリジナルな表現をたくさん使っているので、 <br />新鮮でいて、スーっと入ってきました。 <br /> <br />しかも、著者自身が苦労して <br />身に付けてきたらしき視点は、 <br />非常に説得力があります。 <br /> <br />ほとんど話が聞けていない人や <br />聞けているつもりになっている人にも、 <br />平易に分かりやすく、 <br />しかも直球で伝わるのではないか、 <br />と思います。 <br /> <br />傾聴のトレーニングを受けたことない <br />企業の管理職の方はもちろん、 <br />コーチやプロのコミュニケーターの人にも、 <br />今までの知識を整理するために、 <br />非常に参考になる良書です。 <br /> <br />唯一の欠点は、中身の良さが、 <br />ちょっと伝わりにくいタイトルで残念です。

たかが「聴き方」、されど「聴き方」です。 <br />ちょっとした気配りと心がこもった対応をすることで、 <br />子供たち、家族、会社でのスタッフたちと <br />信頼関係を築くきっかけが作れます。 <br />本の内容は「意識の矢印」ではじまります。 <br />このコンセプトは相手に集中して <br />話を聞くのではなく、話を見て・感じて・聞くことで、 <br />相手を理解することを体感できます。 <br />特に部下をもっている中間管理職の方には、最適の一冊でしょう。

絶妙な「聞き方」の技術―NLP理論・インプロ・心理学を駆使した!人間関係をよりよくするための「例の方法」 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
絶妙な「聞き方」の技術―NLP理論・インプロ・心理学を駆使した!人間関係をよりよくするための「例の方法」
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

絶妙な「聞き方」の技術―NLP理論・インプロ・心理学を駆使した!人間関係をよりよくするための「例の方法」