真田一族の本ではありますが、武田信玄の真実、関が原の合戦の真実、大阪の陣の真実、を、これまでの固定概念に捉われずに書き綴った力作です。最期まで、目からうろこの落ちる思いで読みきりました。<br>これまで腑に落ちないと感じていた歴史の疑問点が、一気に解決した気分です。
これまで真田に関する読み物は多々出ておりますが、事実関係を集めた書物というのは堅いものばかりでした。<br>この本は、史実を非常に読みやすく書いてくれております。<br>真田愛好家必携の一冊と言っても過言でないように思います。<br>(関係者ではありません)<br>史実を踏まえた中で小説を読むと、作者の解釈がよくわかり、非常に面白くなります。
手垢の付いた「真田一族」を、歴史の闇から掬い上げた一冊。<br>真田昌幸が関が原で、息子2人を東軍・西軍に分け家名存続を図った、とされる「犬伏の別れ」も、実は、一族の来歴から当然、と主張。その他、徳川秀忠を関が原に遅参させた「上田城攻防戦」の真相や、真田幸村が「大阪冬の陣・夏の陣」に奮戦した真の理由を解き明かして、真田一族に対し、我々が日頃漠然と感じていた違和感を解消してくれる。<br>また、戦国時代の馬は「ポニーサイズ」と断じ、戦いは「数にものを言わせ、戦わずして勝つのが最良策」といった、“目からウロコ”の戦国トリヴィアも楽しい。<br>著者は在野の歴史評論家だが、「いるところにはいるもんだ!」という感慨すら抱かせる“正統”歴史書であった。<br>NHK「そのとき歴史は動いた」のファン、必読!(ファンでない人も、勿論、お読みあれ)