UML モデリングのエッセンス 第3版 みんなこんな本を読んできた UML モデリングのエッセンス 第3版
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

UML モデリングのエッセンス 第3版 ( マーチン・ファウラー 羽生田 栄一 )

二版を読んだことがあるせいかもしれませんが、三版はさらに読み易くなったと感じました。 <br />ひとおおりのダイアグラムがカタログ的に示されており、主な用途や向いていない用途(これ大事)が簡潔にまとめられています。 <br />UML2の表記をすべて網羅しているわけではないようですが、コミュニケーションツールとしての利用を考えると、本書で示されているエッセンスで十分だと思います。 <br />表紙裏の簡易リファレンスも重宝してます。 <br /> <br />老婆心ながら: <br />UMLダイアグラムと書式を覚えただけではカッコ良いUMLは書けません。 <br />オブジェクト指向設計や開発手法について、別途勉強が必要です。

訳本という性格上しょうがないのかもしれませんが、コレを見て <br />UML2.0の概要を理解しようとすると無理があるような気がします。 <br /> <br />エッセンスとしてまとめてくれている点はありがたいのですが <br />とにかく読み進むのが苦痛なのです。 <br /> <br />ちょっと損した気分。 <br />内容は多分いいんでしょうけどね・・・。

第2版を持っているので買わなくてもよいかとしばらく思っていましたが、UML2.0に対応してかなり内容が書きかえられていたのでマーチン・ファウラーのファンである私は結局購入してしまいました。 <br />前の版も含め、マーチン・ファウラーのこの著作は、UMLというモデリング言語について、使い方の視座(スケッチか、設計図書か、プログラミング言語か)を明確に示し、システム開発を進める中でUMLをどのように利用するかのヒントを与えてくれる良書だと思います。そして、本書自体では、エッセンスについて言及するに留め、第2版以降に出て来た開発プロセス等新しい動向も含め、随所で関連するトピックスについての参考図書を挙げてくれているので、自分でオブジェクト指向開発の世界についての知見を広げていくための、よき案内役の本として使えると思います。 <br />なお訳者の羽生田栄一氏も巻末で書かれていますが、第3版は、UML2.0や新しい開発方法論等の記述が増えた分、UMLと元々密接な関係のある開発プロセスとしての統一プロセスの記述が非常に少なくなってしまっており、オブジェクト指向開発の方法論全体を俯瞰し理解するには、第2版も合わせて読んだ方がよりお勧めです。

UML モデリングのエッセンス 第3版 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
UML モデリングのエッセンス 第3版
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

UML モデリングのエッセンス 第3版