テレビCM崩壊 マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0 みんなこんな本を読んできた テレビCM崩壊 マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

テレビCM崩壊 マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0 ( Joseph Jaffe 織田 浩一 )

私は、この本をWeb2.0マーケティングの1つとして読みました。いつでも、辞書を横に置きますが、今回も「パソコン・IT・ネット用語辞典」を活用しながら読みました。 <br /> <br />最初は、これまでのテレビCMの崩壊の理由を書いていて、いつになったらデジタル放送でのCMのあり方が登場するのかを注目しながら読み進めました。 <br /> <br />結果は、何となく双方向でのCMのあり方が浮かんできて、それとなく自分が考えていたのと似ていたなあという感じです。

依然地上波が大きな支持を得ている日本と米国ではTV事情が大きく異なるので、額面どおりには受け取ることはできませんが、概論としては正しいと思われますし今後はこのような態度なしに広告・宣伝を語ることはできないと思います。と考えるとわが国の広告・宣伝のありようはお寒い限りという気がします。 <br />原題のLife After the 30-Second Spotのどこをどうしたら「テレビCMの『崩壊』」になるのか、ちょっと理解に苦しみます。案の定内容とも齟齬が発生しています。 <br />また他のレヴューでも指摘されていますが、あまりにも誤字が多すぎます。しかも「ずべて→すべて」「確立→確率」といった笑える間違いのオンパレードで、校正・校閲以前に訳者の日本語能力がうかがい知れます。

舞台はアメリカですけれど、話の内容は十分、日本に通じますね。 <br /> <br />そして、テレビCM崩壊といっていますけれど、壊れてしまったのはテレビCMではないのです。 <br /> <br />壊れてしまったのは旧来のマーケティング手法なのね。 <br /> <br />で、そんな内容は53ページから始まる『解決策』にしっかり書かれているのね。 <br /> <br />で、どんな内容かというと・・・ <br /> <br />@今日の消費者は情報通である <br /> <br />A今日の消費者は主導権を握っている <br /> <br />B今日の消費者は懐疑的である <br /> <br />C今日の消費者はつながっている <br /> <br />D今日の消費者は時間に追われている <br /> <br />E今日の消費者は要求が多い <br /> <br />F今日の消費者にブランド・ロイヤリティはない <br /> <br />G今日の消費者は常にアクセスできる <br /> <br />H今日の消費者は先を行っている <br /> <br />I今日の消費者は執念深い <br /> <br /> <br />・・・というわけですよ。 <br /> <br /> <br />ここに立ち返ってきっちりマーケティングしないとダメ。 <br /> <br />それをやらないとTVだろうと、新聞だろうと、当然、Webであろうとダメになってしまうというワケね。 <br /> <br />納得。

テレビCM崩壊 マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
テレビCM崩壊 マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

テレビCM崩壊 マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0