保育園に通っていたころ、
<br />先生に薦められて読んではまったのがこれ。
<br />
<br />谷川俊太郎さんの本だということは
<br />さいきん、知りました。
<br />
<br />あまりに好きで楽しくて・・・
<br />ことばあそびの楽しさに目覚めた一冊です。
<br />
<br />それ以後、女性と話すときに
<br />言葉で遊んでるみたいと言われることがありますが、
<br />この本の影響を受けているからでしょう。
<br />
<br />この本を慎重に読めば、
<br />生涯、女性を口説くのに苦労しないのかな(笑)。
日本語の美しさ、不可思議さ、幻想性を知りたいと思う人がいたとしたら 本作は その人に何事かを示唆するものがあると確信している。<p> 谷川俊太郎の言葉の魔術に加え 絵が素晴らしい。懐かしくて 古くて 新しくて 、なんとも言いがたい味わいの絵が とぼとぼとした手書きの詩に添えられていて 誠に陶然とする。言うまでも無く 子供以上に 大人が見ていて 楽しい。<p> それにしても絵本=言葉と絵のコラボレーションの力を ひしひしと感じさせるところが 本書の凄みである。<p> <p>
装丁からして大人びた絵本である。<br>サイズは小さいけれど、中身はとっても豊かな本である。<br>作者の妙技があってこそ、こんなに言葉の持つ音の楽しさ、意味の楽しさを満喫できるのだと、大人になった今ならわかる。<br>意味を重ねる楽しみは幼いときには難しくても、軽快な音の楽しみはきっと年齢に関係ない。<br>声に出して読んでみたら、小さなお子さんにも楽しんでもらえると思う。