<br />スタジオジブリの面々が心酔していることでも有名な
<br />ロシアのアニメーション作家の絵本である。
<br />土台となったアニメーション、『霧につつまれたハリネズミ』の
<br />美術監督ヤルブーソヴァが絵を描いている。
<br />
<br />画面全体を覆う、ラファエロ前派にも似た濃青色の夜の森、
<br />白い蛾や馬、白地に赤玉の袋といったルドンにも似た差し色、
<br />幻想的で、かつ鮮やかな色の風景は
<br />人が畏れ多いものと近かった頃の、原初の記憶を呼び覚ます。
<br />
<br />口当たりのいい流動食のような、
<br />子供の絵本にはない豊穣な世界がここにある。
この作品は、元はアニメーションで、DVD「ユーリ・ノルシュテイン作品集」に収められています。(タイトルは「霧につつまれたハリネズミ」)
<br />私はノルシュテインさん、ヤルブーソヴァさんの大ファンですが、残念ながら、この絵本には★3つ以上をつける気にはなれません。
<br />
<br />言うまでもないことですが、「音と映像」から作り出される「アニメーション」の良さと、
<br />「言葉と絵」から作り出される「絵本」の良さは、全く異なります。
<br />そして、この「霧につつまれたハリネズミ(きりのなかのはりねずみ)」という作品の表現は、アニメーションこそ最適と感じます。
<br />
<br />「音と映像」でこそ醸し出される、何ともいえない雰囲気。リズム感。
<br />・・・例えば、井戸を覗き込むふくろうのユーモラス。
<br />白い羽虫たちのスピード感。
<br />忘れ物に気づいたハリネズミの緊張、動揺、そのあわてっぷり。
<br />霧の中から出て来る正体の知れないものの怖さ、不思議さ。
<br />川の魚に身を任せ、ゆったりと流されていく気分・・・
<br />
<br />どれ一つをとっても、絵本ではとてもとても、伝えきれないのです。
<br />もちろん絵自体は本当に素晴らしいので、画集のように楽しむには、最高の一冊です。
<br />しかし、この絵本を読んだ読者が解ったつもりになってしまって、アニメを見る機会を逃してしまうことがあれば、
<br />それは本当にもったいない、残念でならない・・・と思うのです。
<br />
<br />どうぞ、この本に興味を持たれた方は、DVD「ユーリ・ノルシュテイン作品集」を御覧になってみてください。
<br />このDVDは「霧に・・・」以外にも「話の話」など、決してこれを観ずに死んではイカーン!という大傑作も含みます。
<br />また、近年は夏休みの時期になると、阿佐ヶ谷の映画館でノルシュテイン作品の特集が組まれます。「霧に・・・」ももちろん上映されます。
<br />機会があったら、ぜひ御覧になってください。
<br />言葉では伝えきれないほど、本当に素晴らしいです。
<br />人生の宝です。少しも大げさでなく。
<br />
多分、何度も通い慣れた道なのでしょう。<br>けれども今日は何か違う。<br>日は暮れ、霧も立ち込め、自分が何処にいるのか<br>分からなくなる。<br>そうなると、おっかなびっくり、いつもと違うものが見えてくる。<br>精神的異次元に初めて迷い込んだのだろう。<p>大人となった今ではなかなか味わえない感覚、<br>あぁ昔こんな不安に襲われたことがあったなぁ。<p>やっとこぐまの家へ着く。おしゃべりをしながら、<br>「こぐまくんといしょはいいな」<br>としみじみ感じる。そして<br>「しろうまさん、どうしているかな」<br>と、霧の中で見かけた幻影のような白馬を<br>気にかける。<p>少したくましく、よりやさしく<br>ひとつ山を越えた達成感を感じたことだろう。