速読は高校の頃から取り組んできた。で、数年前この本を読んだ。
<br />という事は、まだ速読が身に付いていなかった訳だが、とにかく
<br />買って実践してみた。8冊程度だろうか。結果、この本にある、
<br />知りたいと思う位置に目がとまる、のような事はなく、効果は
<br />感じられなかった。
<br />まあ出来る人が実際にいるようだから出来るんだろうが、出来ない
<br />人にはできない。こういうのは、すぐにコツを掴む筋の良さや、
<br />勘の良さとか脳の状態が重要な要素なんだろう。B型には向いてる
<br />かもしれない。
<br />しかし、フォトリーディングは身に付かなくてもマインドマップの
<br />部分は良い。ノートはスペースを食うが、見直す時 楽チン。
「情報屋」店主として本は結構読んでいます。
<br />
<br />ビジネス書を読んで積極的に勉強している人なら絶対に読むべきです。
<br />
<br />この本に書いてあるノウハウ・テクニックを身につければ、読書効率と理解力が飛躍的にUPするばかりでなく脳が活性化されて頭の回転が速くなります。
<br />
<br />
<br />【ゲーマー向け解説】
<br />RPG系は、経験値UP等の成長効率が上がるスキルを何よりも優先してゲットするのがセオリーですよね??
<br />
<br />この本は、活字ベースでの学習効率が飛躍的にアップする
<br />
<br />「取得経験値10倍」
<br />
<br />のスキルを身につける為の本です。
数年前フォトリーディングにチャレンジしましたが、挫折しました。友人がフォトリーディングをマスターしたので、私もと思い、この図説版を購入しました。こちらの方が分かりやすいです。
<br />
<br />右脳にページを写し取ることを強調されてますが、フォトリーディングのキモはフォトリーディング(1秒に見開き1ページでページを見た)あとのキーワード探しと、質問作成だと思います。
<br />
<br />本を読むのがいやになるのは、「この言葉どんな意味だっけ」と後戻りして読み直したりする時です。その意味で、一通り本の内容の大枠をつかんでキーワードの内容を把握した上で、最終段階のスーパーリーディング&ディッピングする読み方は合理的だと思います。
<br />
<br />まだまだトレーニングを始めたばかりですが、じっくり読んだ時と理解度に差はないと思います。ビジネス書・実用書には無類の強さを発揮します。