ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ハリー・ポッターシリーズ第五巻 上下巻2冊セット(5) みんなこんな本を読んできた ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ハリー・ポッターシリーズ第五巻 上下巻2冊セット(5)
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ハリー・ポッターシリーズ第五巻 上下巻2冊セット(5) ( J. K. ローリング J. K. Rowling 松岡 佑子 )

 ストーリー構成や登場人物の心理描写の上手さ、魔法の魅力、背景や情景などを想起させる力など、どれをとっても児童文学作家としての確かな筆力をローリング氏は持っていると私は思います。 <br /> 特に素晴らしいと思う部分は「魔法」の扱い方です。近年のアニメや漫画などを見ていると、努力をすればなんでも―あるいは努力をしなくても―「魔法」のような力で敵をばったばったとなぎ倒したり、自分を高めたりしている姿がよく見て取れます。しかし本シリーズでは「魔法」はそのような無限の力を与えられておらず、最高の魔法使いとされるダンブルドアでさえ、できないことが沢山あります。ポッターと同じ少年の魔法使いが登場する物語として有名な『ゲド戦記』や『マーリン』シリーズも同じような魔法観をもって編まれているという点で、個人的に私はどれも気に入っています。 <br />  <br /> 日本人の我々にとって、カタカナ表記の登場人物が矢継ぎ早に登場してくると、誰が誰だかわからなくなってしまいそうですが、映像化がある面で成功している本シリーズではその心配はないのかもしれません。 <br /> <br /> 以上のように概ね本作品には満足しているのですが、如何せん話が長すぎるのではないかという印象も否めません。長い文章に慣れ親しんだ大人ならば、それほどの長さは感じないかもしれませんが、本作品が読者の対象に含んでいるであろう子どもに対しては、「飽き」をもたらしてしまう可能性が高いのではないでしょうか。また使っている言葉もやや子どもにとっては難解であります。せっかくここまで大人にも人気があるのですから、子どもに対する配慮をもう少ししていただきたいところです。 <br /> 二冊組にして、長さもさることながら値段も児童書としては、かなり高い。この点も子どもを持つ家庭への配慮として、出版社が考えなくてはいけない部分であると私は思います。

ハリーが大切な人を失って、自分の感情を爆発させる場面は本当に泣けてきます。 <br />今回はハリーの感情の起伏が激しく、周囲の人に対しても当たってしまいます。 <br />でも、理想のヒーローを期待してはいけません。 <br />高校生くらいの男の子が悩んで、傷ついて、大切な人を失っても、成長していく物語なんです。 <br />そこに共感できないと、多分面白くないでしょう。 <br /> <br />ダンブルドアが、ハリーに真実を伝えるのをためらった理由はちょっと苦しいと思います。 <br />すでにハリーは、死ぬほど危険な目に度々あってきたのですから、所詮、ヴォルデモートと <br />対決するのは避けられません。 <br />真実を早く伝えて身を守る術を教えるのが、自然の流れのように思えます。 <br />そうすれば、ヴォルデモートのワナに易々とはまることもなかったでしょう。 <br />(ストーリー上そういう展開になる必要があったんでしょうが) <br />ダンブルドアが自責の念にかられるのも理解できますね。 <br /> <br />かつてヴォルデモートと戦った大人たちが勢ぞろいしたり、アンブリッジ撃退のため、 <br />ウィーズリー兄弟を始め生徒や先生たちが”レジスタンス”活動をしたり、政治的な <br />思惑でダンブルドアが苦境に陥ったりと、いろんな物語が詰め込まれています。 <br />いつもは、ぼ〜っとしている脇役ネビルが活躍しますが、その理由も明らかになります。 <br /> <br />子供向けというには、ちょっと複雑な内容になってきてますね。 <br />大人も楽しめる冒険小説といっても良いかも。私はシリーズ中最も楽しめました。 <br />

盛り上がりの場面が少ないまま、話が進んでいきます。不要としか思えない場面が延々と積み重なった感じです。最後はここまで読んできたんだからという義務感で読み終わりました。 <br /> <br />重要人物の一人が亡くなるわけですが、そこにいたる経緯が不自然すぎて、話の都合上で消されてしまった感じしかしませんでした。 <br /> <br />4巻で面白くなくなってきたなと思った方は読まない方がいいと思います。さらにつまらなくなっています。あらすじだけわかれば、そのまま6巻に飛んで読んでも、特に不都合はないと思われます。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ハリー・ポッターシリーズ第五巻 上下巻2冊セット(5) ↑ご購入はこちらからどうぞ。
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ハリー・ポッターシリーズ第五巻 上下巻2冊セット(5)&nbsp;&nbsp;&nbsp;ホグワーツ魔法魔術学校5年目の新学期を目の前にして、15歳のハリー・ポッターは思春期のまっただ中にいる。なにかというとかんしゃくを起こしたり、やつれそうなほどの恋わずらいをしたり、強烈な反抗心でいっぱいになったり。鼻持ちならないダーズリー一家と過ごす夏は、相変わらず腹の立つことばかりで退屈きわまりなく、しかもこの休み中は、マグルでない級友たちと連絡をとる機会がほとんどなかった。ハリーはとりわけ、魔法界からなんの知らせもないことにいらついていた。復活したばかりの邪悪なヴォルデモート卿がいつ襲ってくるかと、気が気ではなかった。ホグワーツに戻れば安心できるのに…でも、本当にそうだろうか? <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;J・K・ローリング著「ハリー・ポッター」シリーズの5作目は、前の年に経験した一連のできごとのあとすっかり自信を失った若い魔法使いハリーにとって、大きな試練となる1年間を描いている。ハリーが3大魔法学校対抗試合でヴォルデモートと痛ましくも勇敢に対決した事件は、どういうわけか、夏のあいだに広まったうわさ話(たいていの場合、うわさ話の大もとは魔法界の新聞「日刊予言者新聞」だ)では、彼をあざ笑い、過小評価するネタになっていた。魔法学校校長のダンブルドア教授までが、ヴォルデモートがよみがえったという恐ろしい真実を公式に認めようとしない魔法省の取り調べを受けることになった。ここで登場するのが、忌まわしいことこのうえない新キャラクター、ドロレス・アンブリッジだ。ヒキガエルを思わせる容姿に、間の抜けた作り笑い(「ヘム、ヘム(hem, hem)」と笑う)が特徴のアンブリッジは、魔法省の上級次官で、空きになっていた闇の魔術に対する防衛術の教授職に就任したのだ。そして、たちまちのうちに魔法学校のうるさいお目付け役となった。ハリーの学校生活は困難になるばかり。5年生は普通魔法使いレベル試験の準備のために、ものすごい科目数をこなさなければならず、グリフィンドールのクィディッチ・チームでは手痛いメンバー変更があり、長い廊下と閉じたドアが出てくる鮮明な夢に悩まされ、稲妻型の傷の痛みはどんどんひどくなり…ハリーがいかに立ち直れるかが、いま厳しく試されているのだ。 <p>&nbsp;『Harry Potter and the Order of the Phoenix』は、シリーズ前4作のどれより、大人への成長物語という意味あいが強い。これまで尊敬していた大人たちも過ちを犯すことを知り、はっきりしているように見えた善悪の境目が突如としてあいまいになるなかで、ハリーは苦しみながら大人になっていく。純粋無垢な少年、『賢者の石』(原題『Harry Potter and Sorcerer's Stone』)のときのような神童はもういない。そこにいるのは、ときにむっつり不機嫌な顔をして、しばしば悩み惑い(とくに女の子について)、いつも自分に疑問を投げかけてばかりいる若者だ。またもや死に直面し、信じられないような予言まで聞かされたハリーは、ホグワーツでの5年目を終えたとき、心身ともに疲れはて、すっかり暗い気分になっているのだ。いっぽうで、読者は本作でたっぷりエネルギーをもらい、このすばらしい魔法物語シリーズの次回作が出るまでの長い時間を、またじりじりしながら待つことになるだろう。(Emilie Coulter, Amazon.co.uk) <br><i>--このレビューは、同タイトルのハードカバーのレビューから転載されています。</i>
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ハリー・ポッターシリーズ第五巻 上下巻2冊セット(5)