|
|
Fedora Core4がインストールできない Fedora Core4はメンテナンスが悪いのか、インストールトラブルがよく起こるようです。 インストールトラブルは、ハードウェア構成によって起こるようで原因を特定することは難しいのですが、次のような方法により解決することがあります。 1.テキストインストールを行う 通常であれば、 linux text として、テキストインストールを行うと ただし、Fedoraのテキストインストーラは、メンテナンスが不十分で、日本語にすると文字化けし、インストールが困難になるので、textモードでうまくいく場合には、英語のままでインストールするのがよいと思います。 2.トラブルの生じている項目にあたりをつけ、オプションをつける また、インストール時に linux acpi=off などのオプションを利用するとうまくいくこともあるようです。 成功例としては、 boot: linux pci=nosort text などのオプションにより、うまくいく例があるようです。 (http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=8&TID=1514) 3.適当な文字列を入力後、インストールを行う。 これは、もはやおまじないのようなものですが、 http://tauros.ams.eng.osaka-u.ac.jp/mt/jp/archives/000039.html にうまくいった一例がありました。 それによると、最初に mediacheck などと入力して、 Could not find kernel image : mediacheck というエラーを誘発した後、Enterを押すと起動できるということです。 4.BIOSの設定ができていない これは、まずないと思いますが、単純にCD-ROMを読み込まない場合には、CD-ROMを読み込むようにBIOSの設定をしてみてください。 5.BIOSの設定を以下のように変える HDおよびCDーROMのPIO MODEやDMA MODEの設定を全てAUTOに変更するとトラブルが生じなくなる場合があるようです。 http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=8&TID=1514&p=2 によれば、上記により、HDとCDーROMの同期の問題を解決できるそうです。 その他、こうしたらうまくいったという情報があれば、随時お寄せくだされば幸いです。
Vine Linux インストール & 設定 メモ 10日でおぼえるRedHat Linuxサーバ構築・管理入門教室 サポートページ |
Copyright(C) 2002 - Mitsuharu Matsumoto All rights reserved.