10日でおぼえるRed Hat Linuxサポートページ
10日でおぼえるRedHat Linuxサーバ構築・管理入門教室 サポートページ

10日で覚えるRedHat Linuxのサポートページです。読者の方々からのご質問にできる限り、お答えしていきます。

 
 
●トップページ
 
●研究員紹介
●研究所規則
●著作権・免責・リンク
●掲示板
●アクセス解析
●お問い合わせ
●更新情報
 
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

サーチ


サイト内を検索
WWW全体を検索

Powered By Google

 

●UNIX系OSでの具体的なサーバーアプリケーションの設定情報については、同サイト内にあるVINE LINUX インストール & 設定メモなどをご参照ください。
●TCP/IPに関する基本的な知識については、同サイト内にある初心者の為のTCP/IP入門をご覧下さい。
●WEBサーバapacheに関しては、書籍apache辞典をご覧下さい。

postgreSQLインストール方法

(提供:瀬下卓二さま)

FedoraCoreインストール時にすべてのアプリケーションを導入していれば、
以下の通りの設定手順で使用可能となります。


@導入されているpostgreのバージョン確認
rpm -q -a | grep post

Apostgreの起動
スタートすると初期化及び開始のステータスが『OK』となります。

[root@star ]# /etc/rc.d/init.d/postgresql start
/usr/bin/chcon: can't apply partial context to unlabeled file /var/lib/pgsql/pgstartup.log
データベースを初期化中: [ OK ]
postgresql サービスを開始中: [ OK ]


Bプロセス確認
サービス(プロセス)が開始しているかを以下のコマンドで確認します。
以下の通り、postgresでプロセスが起動している事を確認。


[root@star ]# ps -ef |grep post
postgres 2617 1 0 20:28 ? 00:00:00 /usr/bin/postmaster -p 5432 -D /var/lib/pgsql/data
postgres 2619 2617 0 20:28 ? 00:00:00 postgres: logger process
postgres 2621 2617 0 20:28 ? 00:00:00 postgres: writer process
postgres 2622 2617 0 20:28 ? 00:00:00 postgres: stats buffer process
postgres 2623 2622 0 20:28 ? 00:00:00 postgres: stats collector process
root 2633 2479 0 20:29 pts/1 00:00:00 grep post

Cパスワード変更
postgresのパスワードを設定します。
パスワードは忘れないようにメモしておきましょう。
*部分が入力項目です。
『successfully』が出力されればOKです。

[root@star ~]# passwd postgres
Changing password for user postgres.
New UNIX password:******
BAD PASSWORD: it is based on a dictionary word
Retype new UNIX password:******
passwd: all authentication tokens updated successfully.

Dpostgresユーザにスイッチ
suコマンドを使用します。
rootからであればパスワードは聞かれません。

DBのスーパーユーザであるpostgresにスイッチします。

[root@star ~]# su - postgres

postgresに切り替わるとプロンプトが『[-bash-3.1$]』となります。

EDBの作成

psql -lで現在のDBのリストが表示されます。


[-bash-3.1$] psql -l

List of databases
Name | Owner | Encoding
-----------+----------+----------
postgres | postgres | UTF8
template0 | postgres | UTF8
template1 | postgres | UTF8
(3 rows)


新規に『soccer』というDBを作成します。
コマンド実行後に『CREATE DATABASE』が表示されれば成功です。

[-bash-3.1$] createdb soccer
CREATE DATABASE ←成功のメッセージ

再度リストコマンドを実行して『soccer』DBが作成されたか確認します。

[-bash-3.1$] psql -l
List of databases
Name | Owner | Encoding
-----------+----------+----------
postgres | postgres | UTF8
template0 | postgres | UTF8
template1 | postgres | UTF8
soccer | postgres | UTF8
(4 rows)


FサッカーDBに接続します。

[-bash-3.1$] psql soccer
Welcome to psql 8.1.4, the PostgreSQL interactive terminal.

Type: \copyright for distribution terms
\h for help with SQL commands
\? for help with psql commands
\g or terminate with semicolon to execute query
\q to quit

G作成したばかりのDBは空なので、ここで、playerのtableを作成します。

soccer=# create table player (no int, name varchar(20) , position varchar(20));
CREATE TABLE

playerテーブルの構成情報を示します。

soccer-# \d player
Table "public.player"
Column | Type | Modifiers
----------+-----------------------+-----------
no | integer |
name | character varying(20) |
position | character varying(20) |


H何も値が入っていない為、以下のコマンドで挿入します。

soccer=# insert into player values(1,'kawaguchi','GK');

soccer=# insert into player values(9,'takahara','FW');

soccer=# insert into player values(10,'nakamura','MF');

select文を使用し、実際に値が入っているか確認します。

soccer=# select * from player;
no | name | position
----+-----------+----------
1 | kawaguchi | GK
9 | takahara | FW
10 | nakamura | MF

(3 rows)


I今回はテストの為、先ほど作ったplayer tableを削除します。
soccer=# drop table player;
DROP TABLE ←成功のメッセージ

select文を使用し、0件が返されてば正常に削除されたという事です。
soccer=# select * from player;
no | name | position
----+------+----------
(0 rows)


終了には\qコマンドを使用します。
soccer-# \q

J最後にsoccerDBを削除して終了です。

[-bash-3.1$] dropdb soccer
DROP DATABASE ←成功のメッセージ

10日でおぼえるRed Hat Linux9 サーバ構築・管理入門教室【Red Hat LinuxインストールCD-ROM3枚付き】

10日でおぼえるRed Hat Linux9 サーバ構築・管理入門教室【Red Hat LinuxインストールCD-ROM3枚付き】

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

10日でおぼえるRed Hat Linux9 サーバ構築・管理入門教室 書評

出版社/著者からの内容紹介
TCP/IP理論を学びながらRed Hat Linuxで実践!

安全なサーバ運営のためには、OSの知識に加えて、TCP/IPの深い理解が不可欠。本書 は、これからサーバ管理をやろうという人が、ネットワーク理論も実際の管理もいっ ぺんにできるようになるサーバ管理入門書。通常概念的にしか理解されていな いTCP/IPやネットワーク、OSの概念をRed Hat Linuxを用いることで、より具体的な 操作として理解できるのが特徴。


10日でおぼえるRed Hat Linux9 サーバ構築・管理入門教室【Red Hat LinuxインストールCD-ROM3枚付き】

10日でおぼえる Fedora Core4 サーバ構築・管理入門教室

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

10日でおぼえる Fedora Core4 サーバ構築・管理入門教室 書評

出版社 / 著者からの内容紹介
TCP/IP理論を学びながらフェドラで実践!
安全なサーバ運営のためには、OSの知識に加えて、TCP/IPの深い理解が不可欠。本書は、これからサーバ管理をやろうという人が、ネットワーク理論も実際の管理もいっぺんにできるようになるサーバ管理入門書。通常、概念的にしか理解されていないTCP/IPやネットワーク、OSの概念をFedora Coreを用いることで、より具体的な操作として理解できるのが特徴。Fedora Core4インストール:CD-ROM4枚付


apache辞典

apache辞典

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

apache辞典 書評

わかりやすい3部構成!サーバー管理者必須の1冊!本書は、Webサーバーの定番、「Apache」を活用するためのリファレンスです。初心者でも安心して使える「基礎用語リファレンス」、用途に沿って使える「目的引きリファレンス」、豊富で複雑なディレクティブも網羅した「ディレクティブリファレンス」の3部構成で、基礎から応用まであらゆるApacheユーザーのニーズに応えます!1.3系/2.0系、UNIX/Windows対応。


サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト

DELLコンピュータ製品一覧


Vine Linux インストール & 設定 メモ 10日でおぼえるRedHat Linuxサーバ構築・管理入門教室 サポートページ

■トップページ ■研究員紹介 ■MM総合研究所規則 ■ 著作権・免責・リンクについて ■アクセス解析 ■お問い合わせ


Valid HTML 4.01!  Valid CSS! オンラインショップ aicrew.com

Copyright(C) 2002 - Mitsuharu Matsumoto All rights reserved.