Vine Linux インストール & 設定メモ
■ VINE LINUX インストール & 設定メモ ■
--Vine Linux install & Configuration Memo--
 
 
●トップページ
 
●研究員紹介
●研究所規則
●著作権・免責・リンク
●掲示板
●アクセス解析
●お問い合わせ
●更新情報
 
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

サーチ


サイト内を検索
WWW全体を検索

Powered By Google

 


x

Vine Linux 2.5のネットワーク インストールの方法

 最近、ノート パソコンなどでは、CD-ROMドライブがついていない機種も増えています。

 そのため、そのようなノート パソコンにVine Linuxをインストールしたい場合、CD-ROMから直接インストールするのではなく、ネットワーク経由でインストールしなければなりません。

 そこで、ここではVine Linux 2.5について、そのインストールをネットワーク経由で行う方法について記述したいと思います。

 Vine Linux 2.1.5やVine Linux 2.5(恐らくは、Redhatなども)をネットワーク経由でインストールするときには、まず、ネットワーク インストール用にフロッピー ディスクを作成する必要があります。

 Vine Linux 2.5のブートCD-ROMが手元にある場合には、例えば、Windows上でそのCD-ROMを開き、imagesディレクトリにbootnet.img、及び、docutilsディレクトリにrawrite.exeが存在することを確認してください。

 確認したら、Windows上で、rawrite.exeを実行します。

 すると、bootnet.imgが何処にあるかを聞かれますので、例えば、E:ドライブがCD-ROMに割り当てられていたら、

 E:\images\bootnet.img

を選び、[Enter]を押します。

 正しいかどうかの確認がなされますので更に[Enter]を押します。

 すると、フロッピー ディスクにVine Linux 2.5をネットワーク インストールするためのイメージが作成されます。

 ここまでで第一段階が完了です。

 次に作成したフロッピーを使用して、実際にネットワーク インストールを行う段階に入ります。

 ここからは、Linuxの入った、CD-ROMを入れるパソコンが一台、実際にVine Linux 2.5をインストールするパソコンが一台必要になります。以下、前者をサーバーマシン、後者をクライアントマシンと呼ぶことにします。

 クライアントマシンにフロッピー ディスクを準備し、フロッピー ディスクを起動します。

 すると、Vine Linuxを入れたことがある人にとっては見慣れた画面が立ち上がるでしょう。

 基本的にキーボードの選択などの操作はローカル インストールの時と途中まで変わらないのでどんどん進んでいってみてください。進んでいくとインストール方法の設定画面にたどり着くと思います。

 ここで、インストール方法に三つの選択肢があります。

1.NFSを用いてネットワーク インストール

2.FTPを用いてネットワーク インストール

3.HTTPを用いてネットワーク インストール

私が用いたものは、HTTPでしたので、これについて説明します。(これは、NFSについて、私が詳しくは知らなかったことと、CD-ROMが手元にあったので、FTPインストールをする必要がなかったことによります。)

 まず、CD-ROMをサーバーマシンに入れます。

(例えば、このマシンがVine Linuxであるとして以下説明してみます。他のマシンであった場合、適宜読み替えてください。)

 サーバーマシン上の/mnt/cdromをhttp上でクライアントマシンに見せる必要があるので/etc/httpd/conf/httpd.conf中、DocumentRootの部分を

DocumentRoot /mnt

のように暫定的に書き換え、再起動します。

クライアント側のインストール画面ではHTTPサーバーのIPとVine Linuxのイメージのあるディレクトリを聞かれますので

HTTPサーバーのIPとして、サーバーマシンのIPを入力し、ディレクトリの位置として、/cdromを指定します。

(なぜなら、httpdがDocumentRootとして見せているのが、mntだからです。)

すると、サーバーマシン上のVine Linuxのイメージを発見してくれ、インストール作業を続けることが出来るでしょう。

後は、通常のVine Linux のインストールと同様です。(但し、テキスト インストールになりますのでご注意ください。)

Vine Linux 2.5CR

Vine Linux 2.5CR

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

商品紹介 かな、漢字変換システムに初めてWhn7を標準システムとして採用し、商用フォントには、業界標準のリコートゥルータイプフォント5書体(LX明朝、LXゴシック、LXゴシックUB、LX丸ゴシック、LXポップ体)を採用した商用パッケージです。また、Intel PC、PowerPC、SPARC(Snapshot版)の4アーキテクチャに対応しています。

(C) Amazon.co.jp

Vine Linux2.5 入門キットINTRODUCTION KIT SERIES

Vine Linux2.5 入門キットINTRODUCTION KIT SERIES

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

内容(「MARC」データベースより) 日本人のためのLinuxディストリビューション、Vine Linux最新版の入門書。Linuxの基礎知識からインストール、操作、アプリケーションの基本、マニュアルと日本語環境まで必要知識を満載。

(C) Amazon.co.jp

 

10日でおぼえるRed Hat Linux9 サーバ構築・管理入門教室【Red Hat LinuxインストールCD-ROM3枚付き】

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

10日でおぼえるRed Hat Linux9 サーバ構築・管理入門教室 書評

出版社/著者からの内容紹介
TCP/IP理論を学びながらRed Hat Linuxで実践!

安全なサーバ運営のためには、OSの知識に加えて、TCP/IPの深い理解が不可欠。本書 は、これからサーバ管理をやろうという人が、ネットワーク理論も実際の管理もいっ ぺんにできるようになるサーバ管理入門書。通常概念的にしか理解されていな いTCP/IPやネットワーク、OSの概念をRed Hat Linuxを用いることで、より具体的な 操作として理解できるのが特徴。


 

apache辞典

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

apache辞典 書評

わかりやすい3部構成!サーバー管理者必須の1冊!本書は、Webサーバーの定番、「Apache」を活用するためのリファレンスです。初心者でも安心して使える「基礎用語リファレンス」、用途に沿って使える「目的引きリファレンス」、豊富で複雑なディレクティブも網羅した「ディレクティブリファレンス」の3部構成で、基礎から応用まであらゆるApacheユーザーのニーズに応えます!1.3系/2.0系、UNIX/Windows対応。


 

UNIXコマンドリファレンスユーザー便利帳―UNIXコマンド徹底解説 Quick master (05)

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

UNIXコマンドリファレンスユーザー便利帳―UNIXコマンド徹底解説 Quick master (05) 書評

 

サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト

DELLコンピュータ製品一覧

サイトにバナーを張るだけでできるまったく新しいチャリティー参加のカタチ


Vine Linux インストール & 設定 メモ Vine Linux 2.5 On Thinkpad X20
--Vine Linux install & Configuration Memo--


■トップページ ■研究員紹介 ■MM総合研究所規則 ■ 著作権・免責・リンクについて ■アクセス解析 ■お問い合わせ


Valid HTML 4.01!  Valid CSS!  MM-labo

Copyright(C) 2002 - Mitsuharu Matsumoto All rights reserved.