Vine Linux インストール & 設定メモ
■ VINE LINUX インストール & 設定メモ ■
--Vine Linux install & Configuration Memo--
 
 
●トップページ
 
●研究員紹介
●研究所規則
●著作権・免責・リンク
●掲示板
●アクセス解析
●お問い合わせ
●更新情報
 
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

サーチ


サイト内を検索
WWW全体を検索

Powered By Google

 


x

impのインストール及びその設定(展開からインストールまで)

IMPはWEB上でのメール利用を可能にするPHPをベースとしたフリーのWebメーラです。

imapやPOP3を使って、Web上からメールを送受信することができます。

日本語版についてはIMP日本語版HomePage上でサポートされていますので

そちらをご参考になさってください。

IMP日本語版HomePage

から[IMP日本語版]−[ダウンロード]を選び、

horde及び、IMPをダウンロードしましょう。

(2002年3月20日現在、

horde-1.2.7-jp-0.1.tgz

imp-2.2.7-jp-0.1.tgz が最新のようです。)

[セットアップ]を見ると

Apacheのドキュメントルート /usr/local/apache/htdocs/

に対し、

Hordeのインストール先 /usr/local/apache/htdocs/horde/

IMPのインストール先 /usr/local/apache/htdocs/horde/imp/

のようにする旨が書いてありますので

例えば、Vineをお使いになっていて、

/home/httpd以下でホームページを公開している場合であれば、

Apacheのドキュメントルート /home/httpd/

Hordeのインストール先 /home/httpd/horde/

IMPのインストール先 /home/httpd/horde/imp/

のようになるわけです。以下、上記のように仮定して話を進めます。

なお、以下の説明は基本的に、IMP日本語版のセットアップ

書かれている内容をなぞってありますので

メインとしてはそちらを参考にし、本ページはその補足資料としてお使いください。

本ページの場合、/home/httpd以下にhorde,IMPをアップし、展開します。

# tar zxvf horde-1.2.7-jp-0.1.tgz

# tar zxvf imp-2.2.7-jp-0.1.tgz

ディレクトリ構成を、/horde/imp/ の構成にします。

# mv horde-1.2.7 horde

# mv imp-2.2.7 horde/imp

(このhorde或いは、impという名前は自分の好きに変えることが出来ます。

その場合、これより後、設定の対応部分についてもそのフォルダ名に直して設定してください。)

hordeディレクトリに移動し、installスクリプトを実行します。

# sh install.sh

とすれば、そのままインストールできるはずです。

ここまでで、インストールが完了です。

http://(所有サーバードメイン)/horde/setup.php3

として、セットアップページにアクセスしましょう。

次ページではセットアップページでの設定法について記述します。

IMAP

IMAP

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

内容(「BOOK」データベースより) PDAや携帯電話などによるメールアクセスの需要が高まるとともに、電子メールプロトコルの新たな標準として普及しつつあるIMAP。本書は、現行IMAP4rev1の仕様とオープンソースのサーバ実装、主要MUAの対応状況等を紹介しながらIMAPの利点と特性を解説しています。また、クォータ管理やメールフィルタリングなどの運用ノウハウも解説しており、実用性の高い一冊です。 (C) Amazon.co.jp

qmail メールサーバの構築 Expert UNIX Series Blackbook

qmail メールサーバの構築Expert UNIX Series

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

内容(「BOOK」データベースより) qmailのインストールから、設定、運用まで、FreeBSDとLinuxの場合について、あますところなく解説。付属CD‐ROMにはFreeBSD、4.4‐RELEASEとqmailソースを収録。もっとも詳しいqmailの解説書。

内容(「MARC」データベースより) qmailのインストールから、設定、運用まで、FreeBSDとLinuxの場合について解説。付属CD-ROMにはFreeBSD 4.4-Releaseとqmailソースを収録。とても詳しい解説書。 (C) Amazon.co.jp

SendmailとqmailによるLinuxメールサーバー構築ガイド

SendmailとqmailによるLinuxメールサーバー構築ガイド

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

内容(「BOOK」データベースより) 本書は主に、LinuxなどのUNIX系OSを使用してメールサーバー、つまりはインターネットメールシステムを構築しようとしているユーザーを対象としている。まずUNIX系OSにおいて一般的なメール転送エージェント、すなわちMTAであるsendmailについて解説している。後半では、最近注目を集めているqmailについて解説している。

内容(「MARC」データベースより) メール転送エージェントのsendmailや、最近注目を集めているqmailを用いて、メールサーバーのシステム構築から運用管理、セキュリティ対策までを自分で作るためのマニュアル。 (C) Amazon.co.jp

qmailで作る快適メールサーバー qmailのインストールから活用までを徹底解説

qmailで作る快適メールサーバー―qmailのインストールから活用までを徹底解説

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

内容(「BOOK」データベースより) 安全・強固で使いやすいメールサーバー"qmail"の、はじめての完全解説書。次世代標準となったメールサーバーをはじめて完全解説。「Postfix」の解説を同時収録。

内容(「MARC」データベースより) ポストsendmail ナンバー1は、qmailで決まり! 安全・強固で使いやすい、次世代標準となったメールサーバーqmailのはじめての完全解説書。

(C) Amazon.co.jp

 

10日でおぼえるRed Hat Linux9 サーバ構築・管理入門教室【Red Hat LinuxインストールCD-ROM3枚付き】

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

10日でおぼえるRed Hat Linux9 サーバ構築・管理入門教室 書評

出版社/著者からの内容紹介
TCP/IP理論を学びながらRed Hat Linuxで実践!

安全なサーバ運営のためには、OSの知識に加えて、TCP/IPの深い理解が不可欠。本書 は、これからサーバ管理をやろうという人が、ネットワーク理論も実際の管理もいっ ぺんにできるようになるサーバ管理入門書。通常概念的にしか理解されていな いTCP/IPやネットワーク、OSの概念をRed Hat Linuxを用いることで、より具体的な 操作として理解できるのが特徴。


 

apache辞典

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

apache辞典 書評

わかりやすい3部構成!サーバー管理者必須の1冊!本書は、Webサーバーの定番、「Apache」を活用するためのリファレンスです。初心者でも安心して使える「基礎用語リファレンス」、用途に沿って使える「目的引きリファレンス」、豊富で複雑なディレクティブも網羅した「ディレクティブリファレンス」の3部構成で、基礎から応用まであらゆるApacheユーザーのニーズに応えます!1.3系/2.0系、UNIX/Windows対応。


 

UNIXコマンドリファレンスユーザー便利帳―UNIXコマンド徹底解説 Quick master (05)

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

UNIXコマンドリファレンスユーザー便利帳―UNIXコマンド徹底解説 Quick master (05) 書評

 

サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト

DELLコンピュータ製品一覧

サイトにバナーを張るだけでできるまったく新しいチャリティー参加のカタチ


Vine Linux インストール & 設定 メモ Vine Linux 2.5 On Thinkpad X20
--Vine Linux install & Configuration Memo--


■トップページ ■研究員紹介 ■MM総合研究所規則 ■ 著作権・免責・リンクについて ■アクセス解析 ■お問い合わせ


Valid HTML 4.01!  Valid CSS!  MM-labo

Copyright(C) 2002 - Mitsuharu Matsumoto All rights reserved.