Vine Linux インストール & 設定メモ
■ VINE LINUX インストール & 設定メモ ■
--Vine Linux install & Configuration Memo--
 
 
●トップページ
 
●研究員紹介
●研究所規則
●著作権・免責・リンク
●掲示板
●アクセス解析
●お問い合わせ
●更新情報
 
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

サーチ


サイト内を検索
WWW全体を検索

Powered By Google

 


x

ネットワークカードの設定の流れ

1.Linux対応のネットワークカードを購入する

Linuxでネットワークカードの設定をする際、もっとも重要です。

メーカー各社は、公式にはWindowsへの対応だけを標榜していることが多く、Linux対応のドライバを正規に付属していることはほとんどありません。

そのため、各ネットワークカードのためのLinux用ドライバは世界中のボランティアの人が、それぞれに作成しているのが現状です。

(実際には、Donald J. Beckerさんというものすごい人がいて、その人が一人で非常に多くのドライバを作っています。)

このような状況のため、対応するドライバがあるかどうかによって、作業の辛さには天地の差が出ます。

対応するドライバがあれば、非常にすんなり、ネットワークに接続することができます。

しかし、もし、対応するドライバがなかったり、まだ、対応が始まったばかりだと、ネットワークへの接続は非常に大変な作業になります。

ネットワークカードの認識(一般には、接続機器の認識)はLinuxにおける鬼門の一つです。

2.kudzuをたちあげる

もし、適切なネットワークカードを選んでいる場合、kudzuを用いることで簡単に設定することができます。

具体的には、

runlevel

として、現在のランレベルを調べ、

chkconfig --level [現在のランレベル] kudzu on

として、Linux起動時にkudzuが起動するようにします。

上記の設定が終わったら、

shutdown -r now

として、Linuxを再起動してください。

すると、Linux起動時にkudzuが新しく追加されたネットワークカードを自動的に見つけてくれますので

IPアドレス、

ネットマスク、

デフォルトゲートウェイ、

プライマリDNS

などの情報を入力してください。

きちんと設定できればネットワークにつなぐことができるはずです。

3.kudzuは具体的には何をやっているのか?

Linuxをネットワークにつなぐためにやらなければならないことは、次の二つです。

i) ネットワークカードの認識

ii) IPアドレスの設定

それぞれについて記述します。

i) ネットワークカードの認識

Linuxのドライバの設定は、/etc/modules.confファイルに記述します。

具体的には

alias eth0 eepro100

のようにalias (設定したい接続機器) (対応するドライバ)

の順番で、記述します。

Linuxでは、ネットワークカードは、eth0、eth1のように記述していきます。

ii) IPアドレスの設定

ネットワークカードの認識ができたら、IPアドレスやネットマスクなどのネットワーク情報を設定しましょう。

ネットワーク情報の設定は、

/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0

ファイルに記述します。具体的な設定は以下のようになります。

DEVICE=eth0 # デバイスを指定します。ifcfg-eth0には、eth0の設定を記述しますので、eth0としてください。
IPADDR=192.168.1.3 # IPアドレスを指定します。
NETMASK=255.255.255.0 # サブネットマスクを指定します。
BROADCAST=192.168.1.255 # ブロードキャストアドレスを指定します。
NETWORK=192.168.1.0 # ネットワークアドレスを指定します。
ONBOOT=yes # Linux起動時にネットワークを有効にするか否かを指定します。
GATEWAY=192.168.1.1 # デフォルトゲートウェイを指定します。

あとは、/etc/rc.d/init.d/network restart

とすれば、ネットワークがつながります。(ただし、ONBOOT=yesになっている場合に限ります。)

ifup eth0としてもかまいません。(こちらは、ONBOOT=noになっていても起動します。)

Linux起動時にネットワークを有効にするには、ONBOOT=yesとし、chkconfigで起動時にnetworkが起動するようにしてください。

Linuxのネットワークカード設定 虎の巻

Linuxのネットワークカード設定 虎の巻

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

内容(「BOOK」データベースより) Linuxを理解することは、一面ではハードウェアを知ることだ。本書にはそのための具体的な方法を盛り込んだ。各ディストリビューションでの違いや、各NICの特徴、ドライバのコンパイルの仕方、設定方法を満載している。

内容(「MARC」データベースより) 〈CD-ROM付き〉PC UNIXをネットワークにつなげる際の各ディストリビューションでの違いやネットワーク・カードの特徴、ドライバのコンパイルの仕方、設定方法について解説する。

(C) Amazon.co.jp

Linux各種設定×活用徹底ガイド―使いこなしたい人のための完全解説

Linux各種設定×活用徹底ガイド―使いこなしたい人のための完全解説

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

内容(「BOOK」データベースより) 本書の意図は、インストールが完了した後、Linuxを「身近な道具」としていかに活用するかという点にあります。Linuxのすべてを紹介しきれたわけではありませんが、最低限必要な知識はなにか、より快適に作業するために必要な設定はなにか、留意しておくべきことはなにか、という実用的な面を重視した本となるよう心掛けました。

内容(「MARC」データベースより) 〈CD-ROM付き〉Linuxを身近な道具として活用するために最低限必要な知識は何か、より快適に作業するために必要な設定は何か、留意しておくべきことは何か、という実用的な面を重視して解説。

(C) Amazon.co.jp

 

10日でおぼえるRed Hat Linux9 サーバ構築・管理入門教室【Red Hat LinuxインストールCD-ROM3枚付き】

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

10日でおぼえるRed Hat Linux9 サーバ構築・管理入門教室 書評

出版社/著者からの内容紹介
TCP/IP理論を学びながらRed Hat Linuxで実践!

安全なサーバ運営のためには、OSの知識に加えて、TCP/IPの深い理解が不可欠。本書 は、これからサーバ管理をやろうという人が、ネットワーク理論も実際の管理もいっ ぺんにできるようになるサーバ管理入門書。通常概念的にしか理解されていな いTCP/IPやネットワーク、OSの概念をRed Hat Linuxを用いることで、より具体的な 操作として理解できるのが特徴。


 

apache辞典

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

apache辞典 書評

わかりやすい3部構成!サーバー管理者必須の1冊!本書は、Webサーバーの定番、「Apache」を活用するためのリファレンスです。初心者でも安心して使える「基礎用語リファレンス」、用途に沿って使える「目的引きリファレンス」、豊富で複雑なディレクティブも網羅した「ディレクティブリファレンス」の3部構成で、基礎から応用まであらゆるApacheユーザーのニーズに応えます!1.3系/2.0系、UNIX/Windows対応。


 

UNIXコマンドリファレンスユーザー便利帳―UNIXコマンド徹底解説 Quick master (05)

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

UNIXコマンドリファレンスユーザー便利帳―UNIXコマンド徹底解説 Quick master (05) 書評

 

サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト

DELLコンピュータ製品一覧

サイトにバナーを張るだけでできるまったく新しいチャリティー参加のカタチ


Vine Linux インストール & 設定 メモ Vine Linux 2.5 On Thinkpad X20
--Vine Linux install & Configuration Memo--


■トップページ ■研究員紹介 ■MM総合研究所規則 ■ 著作権・免責・リンクについて ■アクセス解析 ■お問い合わせ


Valid HTML 4.01!  Valid CSS!  MM-labo

Copyright(C) 2002 - Mitsuharu Matsumoto All rights reserved.