|
|
DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)とは DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)とは、クライアントがコンピュータを起動したとき、そのコンピュータに対して、IPアドレスなどのネットワーク情報を自動的に割り振るためのプロトコルです。 BOOTP(BOOTstrap Protocol)というプロトコルがベースになっており、DHCPはそれを拡張したプロトコルになっています。 BOOTPでは、クライアントに使用させたいIPアドレスのアナウンスだけを行っていました。 しかし、DHCPではIPアドレスだけではなく、クライアントに対して割り当てたIPアドレスの利用可能期間を定めたり、クライアントに利用させるDNSやゲートウェイなどの情報も付加することができます。 DHCPを設定すると、クライアントはいちいちIPアドレスなどを設定することなく、自動的にネットワークの設定が可能になります。そのため、DHCPが用意されている環境にネットワークを接続すると、クライアントは特に何もしなくても、自動的にそのネットワークを利用する事が出来るようになります。 このようにユーザが手動で設定を行わなくても、機器を接続するだけでその機器ができるようになるようなシステムのことをプラグアンドプレイと言います。 なお、DHCPを用いるためには、サーバー側でDHCPサーバーをクライアント側でDHCPクライアントをそれぞれに用意する必要があります。 DHCPでIPアドレスを取得するときには、2段階の要求を行います。 まず、DHCPクライアントはDHCPサーバーを発見するため、ネットワークに対して、DHCPの発見パケットを要求し、DHCPサーバーは、その発見パケットに対して、利用可能なネットワーク設定を通知します。 (1) DHCPクライアントからの発見パケット送信
(2) DHCPサーバーからのネットワーク情報通知 クライアントは、DHCPサーバーに対して、通知されたネットワーク設定を利用したいことを再度通知します。すると、DHCPサーバーは、要求されたネットワークに対して、そのネットワーク情報の使用を許可します。 (3) DHCPクライアントからのネットワーク設定要求 (4) DHCPサーバーからのネットワーク設定許可
|
Copyright(C) 2002 - Mitsuharu Matsumoto All rights reserved.