隣人 重松清
■僕はこんな本を読んできた - 書評と引用 - ■
Welcome to MM-Labo.com / Mitsuharu Matsumoto Laboratory
 
 
●トップページ
 
●研究員紹介
●研究所規則
●著作権・免責・リンク
●掲示板
●アクセス解析
●お問い合わせ
●更新情報
 
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

サーチ


サイト内を検索
WWW全体を検索

Powered By Google

 

「隣人」(重松清)、書評

 隣人は直木賞作家である重松清氏が、初めて取り組んだノンフィクションである。

 自身を読み物作家と定義する重松氏が、和歌山砒素カレー事件や日産のリストラ策、出家ブームなど世相を反映した様々なテーマについて寄り道をしながら辿っていく。

 舞姫通信を読んで、かなり面白かったので読んでみた作品である。

 ノンフィクションには、書き方のスタンスとして二通りの書き方があると思う。

 一つは、自分の意見や感情をなるべく押さえ、事実関係を冷静に追おうとする書き方。

 もう一つは、逆にノンフィクションの中に自分の意見を取り入れ、その文章を自分の色に染める書き方。

 読み物作家と称する重松氏のノンフィクションを読んでいて、本作を僕は後者であると感じた。

 舞姫通信、隣人と僕が読んできて、重松氏の文章のリズムに共通なものを感じる。

 静かで、けだるい。しかし、透明感がある文章を書く。

 なお、最後の方は文学的な抽象論が出すぎていて、少々難しかった。

隣人 重松清

隣人

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

出版社/著者からの内容紹介 直木賞受賞後第1作 バスジャック、通り魔、てるくはのる、ニュータウン……ぼくたちの夢と狂気を追った異色のルポルタージュ作品、誕生! 貴様らに楽しい連休などさせるものか ルポライターやノンフィクション作家の真似事をするつもりはない。できるとも思わない。ただ、読み物作家として、事件や状況に遅ればせながらの〈蛇足〉を付けてみたかった。そのための〈寄り道〉を、ときには〈無駄足〉の道行きを、読み物としか名付けようのないかたちで書き綴りたかった。――「まえがき」より

内容(「MARC」データベースより) バスジャック、通り魔、てるくはのる、ニュータウン…。ぼくたちの夢と狂気を追った異色のルポルタージュ。月刊総合誌『現代』に掲載された「世紀末の十二人の隣人」に大幅加筆したもの。

  
 
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト

 

Amazonは本のオンライン販売で世界的に有名なオンラインショップです。

現在では、書籍だけでなく、CD、DVD、ビデオ、ソフトウェア、TVゲームなども販売しています。

boopleSearch

Boopleは、日販IPSが運営する本のオンラインショップです。

豊富な在庫量を売りにしており、書籍在庫45万点を誇っています。Boople = Book + Peopleという名前の通り、書籍に特化して販売を行なっているようです。

e-BookOffは、古本販売で有名なBookOffのオンラインショップです。

古本屋ですが新書も多く取り扱っており、Amazonで在庫のないものでも扱っていることがあります。より安く書籍を購入なさりたい方には、お役に立つかもしれません。

 

■トップページ ■研究員紹介 ■MM総合研究所規則 ■ 著作権・免責・リンクについて ■アクセス解析 ■お問い合わせ


Valid HTML 4.01!  Valid CSS! MM-labo

Copyright(C) 2002 - Mitsuharu Matsumoto All rights reserved.